くどちんのリハビリ室 ~理学療法士による関節痛のケアブログ~

トレーニングやケアの効果が実感できない2つの理由と対処方法をお伝えします

トレーニング トレーニング全般

以前このような投稿をしました。
本記事では、この内容を深掘りしていきます。

現在、目標を持ってトレーニングやセルフケアに励んでいるけども、なかなか効果が実感できない方に向けて、僕の経験を交えてお話ししていきます。

この記事から学べること

  • 勘違いがトレーニング・ケアの効率を下げる
  • 自分に合うトレーニング・ケアの方法
  • 自分でどうにもできない場合は「専門家の視点」から観てもらうべき

僕のキャリアについて

  • 国家資格である理学療法士の資格を保持している、現役理学療法士
  • 一般病院で3年半、整形外科クリニックで5年半、介護老人保健施設で2年での勤務経験。
  • 主に整形外科疾患の患者さんと10年以上、述べ3万人以上の患者さんへの指導経験
  • 現代医療だけでなく、ヨガやオステオパシー、ボディワークなど様々な分野から運動や身体の仕組みを学ぶ

トレーニングやセルフケアの効果が実感できない原因は2つ

  1. やり方自体が間違っている。そしてそれに氣づいていない。
  2. そもそもその内容が自分に合っていない

多くの方の運動指導をしてきましたが、効果を実感できない理由の多くはこの2つです。

1.やり方自体が間違っている。そしてそれに氣づいていない【客観的に自分を見よう】

トレーニングやケアをする時には、必ず「客観的に見る」という事をしましょう。
うまく効果が出ていない場合は、おそらくお手本とは別の動きになっている可能性が高いです。

細かい部分でお手本と違うこともよくあります。例えば、腰を反らなくても良い場面で反っているなど。
そういった細かいところまでチェックする場合は、専門家に一度見てもらうこともオススメ。

自分では氣づかない「動きのクセ」を発見してもらえて、効果的なトレーニング・ケアにできるかもしれません。

ちなみにこの「動きのクセ」は関節痛などのトラブルの原因になっているケースがとても多いです。

プロスポーツ選手のような身体感覚に優れた人でも「客観的に自分を見る」事をします。
我々一般人は、スポーツ選手以上に思ったように身体を動かせていない可能性が高いので、自分を客観視する作業はマストだと言えます。

※ちなみに、僕の方でも動きのチェックは可能です。オンライン上なのでできることに限りはありますが、公式オンラインショップ「健康相談できる権」をご購入頂ければ、いつでもご相談に乗ります。

2.そもそも内容が自分に合っていない【基準を設ければ解決】

この問題の解決方法はシンプルで「基準を設けること」です。
多くの方は、その内容の良し悪しを判断する基準がないために「自分に合っているかわからない」という事態に陥ります。

そこで、参考程度にですが僕が推奨している基準は「身体が軽くなるかどうか?」です。

自分に合わないトレーニングやケアを行うと、その後身体が重くなります。動きがおかしくなる事もあります。
こういった場合は、そのトレーニングやケアを続けるのは検討した方が良いでしょう。

※注意です。内容によっては事後に身体が重くなるということはあります(例えば筋トレした後はと体は重くなります)。そのため、そのトレーニングやケアの事後にどうなるのか?という事をあらかじめ確認しておきましょう。

どんな判断基準でも良いですが、個人的にはできるだけ「感覚的なもの」を推奨します。
と言いますのも、数字的な基準は必ずしも正確に自分の状態を表さないからです。

薬を服用している方であれば尚更です。
自分の感覚を信じて下さいね。

自分で解決できない場合は、専門家の「目」を借りましょう

まずは、トレーニングやケアをしている自分を客観的に観てみましょう!
そして同時に、その内容が自分に合っているかどうかの「基準」を設ける。

これで、もう「このトレーニング・ケアが自分に合っているかわからない」という事態は解決できるはずです。

もし自分自身で判断がつかない場合は、一度専門家に相談してみましょう。
トレーニングのやケアは、誤った方法を続けていると、効果が出ないだけでなく身体を痛める可能性があります。

お近くのトレーニングジムや運動関連のインストラクター(ヨガやピラティスなど)または、病院に通っている方であれば理学療法士に相談してみると良いですね。

記事は以上です。
ここまでお読み頂きありがとうございました。


【お知らせ】
・無料メルマガをやってます!

2024年4月より無料メルマガ「【運動・栄養・睡眠】理学療法士くどちんによる身体を整え「快適な自分」になるための情報源〜心身再調律〜」を配信開始しています!

メルマガの詳細はこちらの記事をご覧ください。
【運動・栄養・睡眠や健康管理にまつわるお話に興味ある人向け】無料メルマガのご案内。

メルマガにご興味のある方は、こちらからご登録ください。メルマガが更新された時に通知を受けることができます!