くどちんのリハビリ室 ~理学療法士による関節痛のケアブログ~

健康になるには「習慣」をチェックするという思考を持つべき【病気や怪我はチェックのサイン】

思考・エッセイ

こんにちは、くどちんです。
先日、こんな奇妙な事がありました。それが以下の投稿です。

おそらくこういった方は多いはず。
実際僕もこういった方には多く出会ってきています。

この記事をお読みの方は、きっと「健康になりたい」という思いを持っていると思いますので、今回ご紹介する考え方を持って頂ければ、理想の健康的な身体に近づくはずです。

本記事で学べること

  • 同じ病気が再発する理由
  • 健康なか身体になるための考え方

僕はこれまで理学療法士として10年以上、延べ3万人以上の患者さんのリハビリに携わってきました。
その経験を踏まえてお話ししていきます。

現在何か病気を患っている方は、その経過にも大きく左右する要素だと思いますので、ぜひ最後までお読み下さい。きっと役に立つと思います。

健康になるには「習慣」をチェックするという思考を持つべき【病気や怪我はチェックのサイン】

同じ病気を繰り返してしまう原因は「病気になった習慣を繰り返しているから」です。
至極当然の理由です。

腰を痛める習慣をしていたから腰を痛めただけ。一時的に治ったとしても同じ「腰を痛める習慣」を再開すれば再び腰を痛めるのは当たり前です。

ですが、多くの方はそれに氣づかずに同じことを繰り返してしまいます。
そして「治ったはずなのに・・・」と落胆するのです。

痛みが落ち着いて「治った」としても、痛みを発生させた原因が消え去ったわけではありません。
もちろん再発のリスクは大いに残っています。

病気を再発させない「考え方」

結論は「習慣を変えること」です。

関節痛の場合は、動き方の習慣に問題がある場合が多いので、痛めた関節に負担のかからない動き方を習得することを目指しましょう!このあたりは、専門家の指導を受けながら行う事が近道です。

例えばですが、腰痛で多い疾患の1つ「腰部脊柱管狭窄症」は『反る』という習慣が1つの原因で、これを変える事が痛みと再発リスクを軽減させることにつながります(詳しくは記事をどうぞ)

多くの病気は、基本的に「生活習慣」が原因となって起こります。実はこれは薬の力で治すことは難しいものもあります(症状を『抑え込む』ことは可能ですが)。

病気を発症したら「何か生活習慣が間違っていたのか」というように考えてみて下さい。
それが病気を再発させないための考え方です。

経過の良し悪しも「気づき」で変わる

実はこのお話は、病気の経過の良し悪しにも関わってきます。
考えてみれば当たり前の話ですですよね。

病気になってしまった生活を続けつつ治療するのと、生活を改めつつ治療するのとではどちらが早く治りそうですか?
もちろん後者です。

なのですが、多くの方はこれに気づかない、または気づいてるけど変えたくないという方がほとんどです。
「原因は自分にはない」と思っている(思いたい)人も見受けられます。

習慣を変えるというのは自己否定にもつながるので、気持ちはわからなくはないです。しかし症状を少しでも早く治したい!と思うのであればその壁は越えなくてはいけません。考え方を変えるべきだと僕は思います。

健康になるには「チェック」を欠かさない【不調は絶好の機会】

病気の発症以外に、こんな症状があれば見逃さないようにしましょう。

  • 全身または部分的にだるい
  • 痛みがあったけど翌日になったら痛くなくなった
  • いつも〇〇が疲れる(例:ふくらはぎ、腰回り、背中)
  • 胃の調子が悪い、ハッキリしない
  • 頭がモヤモヤする
  • ずっと眠い
  • 朝全く起きられない
  • やる気が出ない

これはほんの一例ですが、これらは典型的な身体の不調のサインです。
一時的なもので、翌日にはなくなったとしても無視はしない方が良いでしょう。

特に繰り返していたり、周期的に起こる場合は要注意です。
何か今までの生活習慣が間違っている、自分に合っていない事があると思い立ち止まってみましょう。

自分で調べてみても良いですし、もちろん専門家に相談することもOKです(病院へ行っても検査で現れない可能性があるので期注意)。僕の方でもご相談を承っています(ご相談の連絡はこちら※有料です。他サイトへ移動します)

「なんか調子悪い」というのは確実に身体からの「変化を求めるサイン」であり、自分を見直すタイミングです。
ぜひ、そういった「身体の声」に耳を傾けて対応してあげて下さいね。

また、どんな習慣が身体を壊してしまうのか?についてはこちらの書籍にもまとめてありますので、ご興味のある方は読んでみて下さい。関節痛を例にして、その根本的な原因となる「習慣」について取り上げています(書籍紹介についてこちらの記事をどうぞ)

記事は以上です。僕も日頃から自分の身体を観察しています。対策も自分なりに考えて試しているので、そこで得られた知見が得られればメルマガの方で共有したいと思います。

 


【お知らせ】
・無料メルマガをやってます!

2024年4月より無料メルマガ「【運動・栄養・睡眠】理学療法士くどちんによる身体を整え「快適な自分」になるための情報源〜心身再調律〜」を配信開始しています!

メルマガの詳細はこちらの記事をご覧ください。
【運動・栄養・睡眠や健康管理にまつわるお話に興味ある人向け】無料メルマガのご案内。

メルマガにご興味のある方は、こちらからご登録ください。メルマガが更新された時に通知を受けることができます!